「鹽竈桜」をモチーフに3作目となるオリジナルの風呂敷を作りました。
鹽竈桜は、鹽竈神社に根付く桜で国の天然記念物。5月上旬になると可憐な八重の桜を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
絵柄は宮城県在住の日本画家・飯川知世氏が薄紅色のきれいな鹽竈桜を一枚の布に大きくダイナミックに生き生きと描き。またその隣に可憐な蝶が舞っている絵柄はチョウチョウ「ながくながく良いことが続きますように」という思いから描いてあります。
彩色は仙台南染師町の永勘染工場が担当し、鮮やかな彩に工夫を凝らして可愛らしく仕上げています。
今年も変わらず美しい花を咲かせてくれる鹽竈桜に感謝し真心込めてつくりました。
自分へのご褒美に。大切な方へのプレゼントに。自信を持っておすすめします。
内容 | 鹽竈桜風呂敷 1枚(全3色) |
---|
サイズ | 90cm×90cm |
---|
素材 | 生地 ポリエステル100%(日本製) |
---|
発送 | 【定形外郵便またはレターパック】宅配便 |
---|
風呂敷は三色ございますので、ご注文時にご希望の色を選択ください